スペルト小麦のパンの通販情報!お取り寄せで人気のお店を調査

スペルト小麦のパンの通販情報!お取り寄せで人気のお店を調査

「古代小麦」の呼び名で親しまれているスペルト小麦。

スペルト小麦を使って作ったパンは、独特の風味と口どけの良さで一度食べるとやみつきになると言われています。

パン好きとしてはぜひ一度食べてみたいところですが、近所のパン屋ではスペルト小麦のパンは置いてない…なんてこともあるかと思います。

そんなとき役立つのはスペルト小麦で作ったパンの通販。

通販を利用すれば全国各地にあるこだわりのスペルト小麦のパンが食べられますよ◎


そこで今回は、おすすめのスペルト小麦のパンの通販情報をまとめました。

スポンサーリンク

スペルト小麦のパンの通販情報:ameen’s oven(アミーンズオーヴン)

アミーンズオーヴン

兵庫県の中でもパンの激戦区にあるアミーンズオーヴン。

菓子パンや総菜パンなどはあまりなく、置いてあるのはシンプルだけど素材にこだわったパンです。

ハード系のパンがおいしいのですが、スペルト小麦を使ったパンもハード系が多め。

材料が【小麦粉・酵母・塩・水】だけのハード系だとスペルト小麦の風味が感じられやすいんですよね。


スペルト小麦をとことん堪能できるスペルト小麦だけで作ったパンから、スペルト小麦が初めての人でも食べやすい普通の小麦粉やライ麦粉とブレンドしたパン
まで。

アミーンズオーヴン

また、スペルト小麦の中でも粒が小さいアインコーン小麦を使ったパンもあり、どれを食べようか迷ってしまいますね^^


通販では常温でパンが届きます。

スペルト小麦のパンはレギュラー商品なので季節問わず購入できますが、その季節に採れる旬の食材を合わせた季節限定のパンもおいしいのでぜひ買ってみてください^^

スポンサーリンク

スペルト小麦のパンの通販情報:GREEN SUNLIGHT BAKERY(グリーン サンライト ベーカリー)

パン屋でもあり農家でもあるグリーンサンライトベーカリー。

スペルト小麦を自家栽培しており、パンに使う分だけをその都度石臼で自家製粉しているので香りの良さは格別です。


自慢の自家製スペルト小麦粉を使ったパンはシンプルですが、型に入れないで焼く・型に入れて焼くと同じ生地でも2種類の焼き方で提供しているのが特徴。

型に入れないで焼くとより皮が香ばしく、型に入れて焼くとふんわりきめの細かい食感になります。

食べ比べるのもおもしろそうですよね^^

スポンサーリンク

スペルト小麦のパンの通販情報:ハムンダー・ベーカリー

滋賀県にある「安心・安全」をモットーにパン作りを行うハムンダー・ベーカリー。

楽天に公式ショップがあると手軽に買いやすいですよね。


ハムンダー・ベーカリーのスペルト小麦のパン水分量を多めに焼き上げているのが特徴

もっちりした食感ときび砂糖の優しい甘さで、毎日でも食べやすく飽きない仕上がりになっています。

セット商品はプレーン・くるみ・レーズン・オリーブソルトの4種類。

涼しい場所なら約1週間日持ちするので、じっくり変化していく生地の様子を楽しめますね。

スポンサーリンク

スペルト小麦のパンの通販情報:BAKERY HEIDI(ベーカリーハイジ)

北海道産のスペルト小麦を石臼で自家製粉しているベーカリーハイジ。

スペルト小麦を全粒粉にして使うことで、より香ばしく、また栄養も丸ごと摂ることができます。


食パン・フォカッチャ・ベーグル・クレセント(三日月形のパン)と、スペルト小麦のパンの種類が豊富なので、「ハード系の固いパンは食べにくい…」なんて人におすすめ^^


また、ベーカリーハイジのパンは冷凍で配送されています。

「冷凍のパンっておいしいの?」と思うかもしれませんが、焼きたてのパンを―35℃で急速冷凍しているので、焼きたてのおいしさがぎゅっと閉じ込められているんですよ◎

解凍方法やおいしい食べ方を記載した冊子が付いてくるので、自宅でも簡単にリベイクできます^^

スペルト小麦のパンの通販情報まとめ

スペルト小麦のパンの通販情報をまとめました。

大量生産しにくいスペルト小麦のパン。

なかなか売っているところを見かけないですが、通販であればスペルト小麦だけで作ったニッチなパンも手に入れることができます。

スペルト小麦のパンは時間の経過とともに変化していく香りも楽しめるので、実は通販にはおすすめのパンなんですね。

ぜひいろいろなスペルト小麦のパンをお取り寄せして、味の違いを比べてみてくださいね。

関連記事:おすすめライ麦パンのお取り寄せ情報

スポンサーリンク