メステマッハーはどこで買える?スーパーの市販情報と通販情報も!

メステマッハーはどこで買える?スーパーの市販情報と通販情報も!

メステマッハーはドイツの食品会社が販売しているライ麦パンのブランド。

140年以上の歴史を持ち、ドイツだけでなく世界中で食べられているんです。

オーガニックであること・長期間保存できることから日本でも人気のあるメステマッハーのライ麦パン。

一度食べてみたいけれど、気になるのはメステマッハーはどこで買えるのかということ。

毎日食べるものだから気軽に買えると嬉しいですよね。


そこで今回は、メステマッハーはどこで買えるか、販売店情報をまとめました。

スポンサーリンク

メステマッハーのライ麦パンの種類

メステマッハーのライ麦パン

メステマッハーのライ麦パンは全部で8種類あります(2022年6月現在)

  • フォルコンブロート
  • ドライコルン
  • ディンケル&グリューンケルン
  • プンパーニッケル
  • ハーファーブロート (ライ麦&オーツ麦&ひまわりの種 ブレッド)
  • プロテインブロート
  • ミューズリーブロート (ライ麦&レーズンナッツブレッド)
  • ウォールナッツプロテインブロート (クルミ&ライ麦&大豆ブレッド)

フォルコンブロート

ビオフォルコンブロート
  • ライ麦の全粒粉だけで作った基本のライ麦パン

『フォルコンブロート』はライ麦だけで作られており、メステマッハーでは基本のライ麦パンになります。

ライ麦パンがどんなものか知りたいという人は、まずこちらから始めてみるといいですよ◎

味は酸っぱいけど、焼いて食べると酸っぱさが緩和します。

クリームチーズを塗ってもおいしいです^^

ドライコルン

  • ライ麦の全粒粉にオーツ麦と大麦をブレンドしたライ麦パン

ライ麦にオーツ麦と大麦をブレンドしているため、ライ麦だけで作ったライ麦パンよりも食感が軽く酸味も少ないので食べやすくなっています。

亜麻仁やゴマを使っている分香ばしさも感じられますね。

ディンケル&グリューンケルン

  • ライ麦の全粒粉にスペルト小麦をブレンドしたライ麦パン

古代穀物の一種であるスペルト小麦がブレンドされたライ麦パンです。

スペルト小麦のナッツのような香ばしい香りが特徴。

小麦が入っている分食べやすいかな?とも思ったのですが、酸味や味わいは他と変わりないという口コミも。

プンパーニッケル

  • ライ麦の全粒粉に麦芽エキスをブレンドしたライ麦パン

プンパーニッケルはドイツパンの中で、低温でじっくり時間をかけて焼き上げるパンのことを指します。

独特の酸味もありつつ、麦芽エキスの甘みも感じられるパンです。

メステマッハーの他のライ麦パンが7枚切りにスライスされているのに比べプンパーニッケルは9枚切り。

クセの強いパンだから食べやすさを考えてのことかもしれません。

ハーファーブロート

  • ライ麦の全粒粉にオーツ麦・オーツ麦のふすま・ひまわりの種をブレンドしたライ麦パン

ライ麦にオーツ麦とヒマワリの種を混ぜているので粒々とした食感を楽しめます。

食物繊維も豊富なので、より健康を目指したい人におすすめ。

『ドライコルン』と同じく他の穀物が入っている分酸味が控えめなので、ライ麦パン初心者でも食べやすいと思います。

プロテインブロート

  • ライ麦の全粒粉に小麦たんぱく・亜麻仁・大豆粉・小麦ふすま・リンゴ酢などをブレンドしたライ麦パン

基本のライ麦パン『フォルコンブロート』の糖質が100gあたり25.2gなのに対して、『プロテインブロート』はたったの3g。

たんぱく質と食物繊維が豊富にとれるので、健康や美容に気を使う人にはぴったりのパンです。

メステマッハーのライ麦パンの中でもモチっとした食感で、そのままでも食べやすくなっています。

ミューズリーブロート

  • ライ麦の全粒粉にミューズリーをブレンドしたライ麦パン

『ミューズリーブロート』にはレーズン・ひまわりの種・ヘーゼルナッツ・アーモンド・亜麻仁・オーツ麦がブレンドされています。

さとうきび糖が入っているので甘みがあるのが特徴。

ナッツのゴロゴロした食感が楽しい食べやすいライ麦パンです。

ウォールナッツプロテインブロート

  • ライ麦の全粒粉にたんぱく質ミックスとたっぷりのくるみと亜麻仁をブレンドしたライ麦パン

100gあたりの17.9gものたんぱく質が摂れるライ麦パン。

ライ麦以外の材料の比率が高いので、ボソボソした食感や酸味が少なく食べやすくなっています。

体作りをしている人におすすめです。

スポンサーリンク

メステマッハーはどこで買える?スーパーなどで市販されてるか調査

メステマッハーはスーパーでも買えます。

ただし、一般的なスーパーではなく自然食品・オーガニック食品を多く扱うスーパーに限ります。

  • 自然食品を多く扱うスーパー
  • 百貨店内のスーパー
  • カルディ
  • コストコ

一般的なスーパーではどうしても白いふわふわの食パンのほうが需要が高いので、メステマッハーを見つけるのは難しいかもしれません。

自然食品を扱うスーパー以外では、カルディやコストコがねらい目!

メステマッハーはドイツのパンなので輸入食品を扱うお店でも買えますよ^^

また、百貨店内のスーパーは様々なお客さんの要望に応えるため、一般的なスーパーには置いていないものも多く置いてあります。

近くに寄った際に探してみてくださいね!

スポンサーリンク

メステマッハーはどこで買える?通販情報

「確実にメステマッハーを手に入れたい」という人におすすめなのが通販を利用すること。

メステマッハーが買える通販サイトを紹介します。


また、Amazonや楽天でもメステマッハーが買えますよ!

Mestemacher(メステマッハー)
¥2,398 (2025/01/24 10:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ただ、注意点がひとつ。

Amazonは価格変更が激しいので、タイミングによっては定価よりずっと価格が高くなっていることがあります。

お店で買ったほうが安かった!なんてことも、けっこう多いんです。

Amazonで買うときはきちんと価格を確認しましょう。

スポンサーリンク

メステマッハーはどこで買える?まとめ

メステマッハーはどこで買えるか販売店情報をまとめました。

メステマッハーはオーガニックにこだわったパンなので、自然食品を扱うスーパーで買えます。

身近な場所だとカルディやコストコでも置いてあることも。

種類によって味や食感が変わるので、色々食べ比べてお気に入りを見つけてくださいね。

スポンサーリンク